






好きな世界を、
あなたが彩る。

フォワルドとは?

環境問題や地方創生。
地域や社会が抱える様々な問題を、
テクノロジーの力を使って、
個々の力を集めて、つないで、
大きくして、
解決へ導く
スマートフォンアプリです。
例えば、スポーツ。
気温上昇・エネルギー不足・まちの衰退
などの理由で、
試合ができなくなる
可能性が高まっています。
そんな危機を
ファンの力で乗り越えるために、
大好きなチームに惜しみなく
注ぐエネルギーを、
取り巻く世界を変える力につなげます。
これからも、あなたの好きなものが、
ずっとそのままであり続けられるように。

お知らせ
-
東北楽天ゴールデンイーグルスのコミュニティ、クエストに参加しよう!2025.04.04東北楽天ゴールデンイーグルスとNTTデータ東北が連携し、地域や環境貢献活動を推進するプロジェクトがスタートしました!
ぜひクエストに参加し、観戦チケットや応援グッズの抽選に応募しましょう!
■実施期間:
2025年4月~9月
■参加方法:
①「東北楽天ゴールデンイーグルス」コミュニティに参加
②クエストに参加し、写真を投稿
③活動によるランクアップでリワード抽選にエントリー!
■クエスト :
・街中の「楽天イーグルス」を探してポストしよう!
・ドリンクカップや割りばしなどの分別をしよう!
・野球観戦でも日常でもマイバッグを持ち歩こう!
・家族や友達と観戦しよう!
・東北のおいしいごはんを食べて地産地消に貢献しよう!
・スタジアムをたくさん冒険しよう!
・宮城県以外で開催される公式戦を観にいこう!
・東北のお祭りに参加しよう!
・東北ろっけんまつりに来場しよう!
ぜひ、ご参加ください!
詳しくはこちら : https://www.nttdata-tohoku.co.jp/information/2025/20250401-665.html -
#ChooseFairtrade Projectの「フェアトレードコーヒーマップをつくろう」クエストが開始!抽選で300名にコーヒーのプレゼント!2025.01.31フェアトレード・ラベル・ジャパン × fowaldのコラボクエストを開始します!
フェアトレードは、人と環境に配慮して作られた原料や製品を適正な価格で継続的に取引し、生産者や子どもたちの暮らし、そして地球環境を守る「貿易のしくみ」です。
フェアトレード商品を選ぶことは、作る人やその家族のよりよい生活を支えるだけでなく、選ぶ私たちにとっても、持続可能な未来へとつながります。
国際フェアトレード認証ラベルがあるコーヒーを探し、みんなでフェアトレードコーヒーマップをつくろう!
詳しくは本公式サイト(https://fairtrade.fowald.com/)をご覧ください。
■クエスト名
フェアトレードコーヒーマップをつくろう
■概要
フェアトレードコーヒーを取り扱っているお店の外観や、フェアトレードコーヒーを飲んでいる様子、購入したフェアトレードコーヒー豆の写真などを投稿しよう!
投稿してくださった方の中から、抽選で300名にフェアトレードコーヒーをプレゼント!
※撮影禁止のお店では写真撮影を控えましょう
※投稿する際には、お店の許可を必ず取ってください
■日時
2025年2月3日~2025年3月27日
ぜひ、ご参加ください! -
フォトコンテスト「#ずっとつづいてほしいから」が始まります!2025.01.10\SAVE YOUR LIKEプロジェクト第一段/
フォトコンテスト「#ずっとつづいてほしいから」開催します!
好きなものを長く使い続けたり、大切な場所に自ら足を運んだり、
守りたい景色のために1つゴミを拾うことだって。
あなたの「好き」を持続可能にするためにできることはきっとたくさんあるはず。
その第一歩として、あなたのつづいてほしいものやことを、写真に撮って教えてください。
▼フォトコンテスト概要
--------------------------------------------------
■エントリー期間 :
2025.1.13(月) -2.17(月) 23:59まで
■参加方法 :
①「SAVE YOUR LIKE」コミュニティに参加
②フォトコンテスト「#ずっとつづいてほしいから」クエストに参加、写真を投稿
※本公式サイト(https://saveyourlike.com/)掲載の応募要項を確認の上、ご参加ください。
※fowald他、XやInstagramでもご参加いただけます。
■賞・賞金
優れた作品を投稿いただいた方には、賞金や企業賞賞品をプレゼント!
--------------------------------------------------
▼SAVE YOUR LIKE プロジェクト概要
このスポーツがすき、この景色がすき、
ずっと住んでいるこのまちがすき。
あなたのすきも、みんなのすきも。
どれも等しく愛おしい。
だけれどもしも気候変動が続いたら、
エネルギー不足が深刻化したら、
まちが衰退してしまったら。
わたしたちの、すきなものってどうなるの?
大切な「すき」を守っていくために、
私たちに何ができるだろう。
そんな問いから
このプロジェクトはスタートしました。
ぜひ皆様のご応募、お待ちしております! -
fowaldがリニューアルしました!2025.01.10fowaldがリニューアルしました!
fowaldをご利用いただきありがとうございます。このたびfowaldでできることが増えました!
証明書付きのデジタルデータであるNFTを発行できるようになりました。
獲得した壁紙やバッジ等をNFTにしてみよう。
※fowaldで獲得できるNFTは金銭的価値を有するものではありません。
詳しくは、fowald公式ページの【HOW TO USE】をご覧ください。
1月13日からはフォトコンテスト「#ずっとつづいてほしいから」も開催されます!詳細は後日お知らせしますのでそちらをご確認ください。
新しくなったfowaldとともに、小さな貢献活動を日常に取り込んでいきましょう♪ご不明な点等ございましたら、fowald事務局「fowald@am.nttdata.co.jp」までご連絡ください。 -
TUBCのクエスト「TUBCとペットボトルキャップの分別にチャレンジしよう!」が開始!2024.10.11江東区の地域活性化を目指す「BLUE BALL TOWN PROJECT」が今シーズンもスタート!
10/11より、東京ユナイテッドバスケットボールクラブ<TUBC>のクエストも開始しました!
■クエスト名
TUBCとペットボトルキャップの分別にチャレンジしよう!
■概要
分別したキャップの写真をアプリ内で投稿しよう!
TUBCホームゲーム会場では集めたキャップの回収BOXも設置します。
集まったペットボトルキャップは、一部をアップサイクルして「TUBCオリジナル定規」を製作し、江東区内の子どもたちにプレゼントします!
■日時
2024年10月11日~2025年3月31日
たくさんクエストに参加するとリワードがもらえるチャンスも!
ペットボトルキャップの分別とアプリへの投稿に、皆さんで取り組んでいきましょう! -
fowaldがリニューアルしました!2024.07.01fowaldをご利用いただきありがとうございます。
fowaldは2024年7月1日にリニューアルしました!
■コミュニティに参加しよう
好きなコミュニティを最大3つ選んでクエストに投稿したり仲間を増やすことで、応援するコミュニティの活動を盛り上げよう!
活動でたまる「コミュニティ応援ポイント」がたまると「ランク」が上がり、コミュニティから素敵な「リワード」も貰えるかも?
詳しいアプリの楽しみ方は、【HOW TO USE】で紹介しています。
■気候アクションや街歩きに参加しよう
Jリーグ×NTTグループによる気候アクションクエストとして、Jリーグ15クラブ+運営主催の様々なクエストに参加できるように!
その他にも、普段の街歩きを自分が住む街の応援につなげるクエストもあるので要チェック◎
新しくなったfowaldで、もっと素敵なコミュニケーションの場を広げてみましょう!ぜひ体験してみてください。
ご不明な点等ございましたら、fowald事務局「fowald@am.nttdata.co.jp」までご連絡ください。 -
アプリのダウンロードありがとうございます!2023.09.25fowaldを本日リリースしました!
fowaldは、それぞれが直面する様々な問題を、テクノロジーの力を使って、個人をつなぎ、関係性を生み出し、解決へ導くスマートフォンアプリです。
あなたの好きな世界のために、楽しく貢献、みんなで貢献。みんなの投稿を見て、共感したら「そうだね」を押しましょう。クエストに参加することで、バッジが獲得できます。
■アプリの楽しみ方
・興味のあるモノやコトに関するクエストに参加
・ポイントを貯めたり、他の人の投稿を楽しむ
・他の人の活動をみて、自分もチャレンジしてみる
詳しいアプリの楽しみ方は、【HOW TO USE】で紹介しています。
■参加可能クエスト
・「#はじめの1枚」を投稿しよう
・「#よいことできた」あなたを残しておこう
・まちで見つけた「#あれなぁに?」を投稿しよう
・地産地消で応援しよう「#地元をお買い物」
・サステナビリティに配慮された○○を見つけよう
クエストには、下部メニュー「QUEST」から参加いただけます。
まずはアプリをダウンロードして、クエストに参加して投稿をしてみましょう!
■ダウンロード方法
▼iOSの方
こちら
▼Androidの方
こちら
実績紹介

※Apple,Apple のロゴ、iPhone は、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc. の商標です。Apple Store は、Apple Inc. のサービスマークです。
※Google Play およびGoogle Play ロゴは、Google LLC の商標です。